SUBARU(山田昴)の実態を徹底調査!株式投資20億は本当か?

目次

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
田中です!株式投資だけで20億円を築いたという噂の「SUBARU(山田昴)」について徹底調査しました!

 

「SUBARU(山田昴)」という名前をご存じですか?

SUBARU(山田昴)氏は株式投資で20億円もの資産を築いたと噂されていますが、実際にその人物が存在するのか、投資手法は信頼できるのか、疑問点が多く存在しています。

そこで、サイトで徹底的に調査してみました。

 

調査した結果、SUBARU(山田昴)氏に関する情報は一部の個人ブログでしか見つからず、知名度の高いヒルトン氏や北川博文といった有名な投資家とは異なり、名の知れた人物であるとは言い切れませんでした。

 

また、SUBARU(山田昴)氏は、過去にステマ行為を行っていたという疑惑のあるレビューサイトで紹介されています。

 

レビューサイトでは「100万円の資金を1億6000万円に増やした」「総資産20億円、株式資産3億円」とされていますが、その真偽はどうでしょうか?

調査した結果、以下のような疑問点が浮かび上がりました。

SUBARU(山田昴)の調査結果
  • 経歴や実績に具体的な証拠がない
  • SNSや信頼性のあるプラットフォームで情報が確認できない

 

調査の結果、SUBARU(山田昴)氏が「100万円を1億6000万円に増やした」との主張に関する証拠は見つかりませんでした。

 

また、SNSでもその実績を確認できず、SUBARU(山田昴)氏について多くの疑問が残りました。

 

例えば、彼が「100万円の資金を1億6000万円に増やした」と主張しているものの、その証拠となる情報や実績は一切見つかりませんでした。

 

さらに、SUBARU(山田昴)氏が勧める商材ページにも経歴やプロフィールが一切記載されていません。

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
このままでは、実際にどのような人物なのか、判断するのが難しいですね。

 

このページでは、SUBARU(山田昴)氏に関する詳細な調査結果を公開し、彼が関わるサービスや評判についても検証しています。

投資詐欺に巻き込まれないためにも、ぜひ最後までお読みください。

 

短期で資産を倍増させたい」「次に騰がる短期急騰銘柄が知りたい」という方は、当サイト利用者の中で「短期で儲かった」と話題になっている以下の株情報サイトがおすすめです!

当サイト利用者が実際に使って利益を得ているのでぜひご覧ください。

口コミで高評価!
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
今なら無料銘柄がもらえる!

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
この記事は、これまで投資顧問・株情報サイトを含め、100社以上の調査・検証を行ってきた『株情報サイト マスター田中』が記事を監修しています!

投資詐欺の被害に遭わないように役立ていただけるとうれしいです!


SUBARU(山田昴)氏は実在する人物か?

野村吉和の経歴、プロフィール

調査を進めると、実際にSUBARU(山田昴)氏が存在するかどうか、さらに疑問が浮かびました。

その詳細を解説します。

 

SUBARU(山田昴)の経歴・実績に具体性がなく不明瞭

 

SUBARU(山田昴)氏の経歴やプロフィールを確認したところ、100万円の資金を1億6000万円までに増やしSNSを中心に活動と主張しています。

 

ですが、SNSでも話題になった形跡はありません。

また、SUBARU(山田昴)の商材ページにも経歴やプロフィールは一切記載されておらず、ネット上でも彼に関する情報はほぼ見つかりませんでした。

 

 

レビューサイトでは、「スタンフォード大学を卒業した後、ホームレスになり、その後FXトレーダーとして成功」とされていますが、その詳細な情報は確認できません。

SUBARU(山田昴)の経歴・プロフィール

本名は不明。
スタンフォード大学を卒業するもホームレスになり、ある人物との出会いをきっかけに、FXトレーダーとして活躍。

FXトレーダーのノウハウを生かし現在は株式投資で収益を得ている。

 

SUBARU(山田昴)氏が、本当に『100万円の資金を1億6000万円までに増やした』『総資産は20億円で運用しており、口座の株式資産は3億円』だったとしても、その証拠となる情報が見当たらないという点が大きな疑問です。

 

もしSUBARU(山田昴)氏が本当に成功した投資家であれば、少なくともSNSや他のプラットフォームで実績を確認できるはずです。

しかし、残念ながらそれはありません。

 

SUBARU(山田昴)とステマサイトの癒着

SUBARU(山田昴)氏が登場するのは、ステマ(ステルスマーケティング)行為を行っているサイトのみです。

 

これらのサイトでは彼のサービスが過剰に高評価されており、低評価の投稿は見当たりません。

 

過去には、虚偽の情報を流していたサイトも存在するため信頼性に疑問が生じます。

 

具体的なステマサイト例

株サイト比較ナビ
https://kabuhikaku.com/

評判の投資系サイト
https://hyouban-toushi.com/

株的中.com
https://kabu-tekicyu.com/

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
これらのサイトではSUBARU(山田昴)氏に関する口コミが高評価ですが、それが本当の評価なのか疑問が残ります。

上記のステマサイトで高評価を受けていた投資顧問やサイトは、違法行為が確認され、金融庁から行政処分や警告を受けています。

 

例えば『TMJ投資顧問』『ベストプランナー』『雅投資顧問』は、かつてステマ口コミサイトで優良と評価されていましたが、実際には行政処分を受け、最終的には閉鎖された悪質な企業です。

 

 

SUBARU(山田昴)の信頼性について
  • サービスの評価はほぼすべてステマサイトに依存
  • 高評価が続出しているが、その真偽は不明
  • ステマサイトで高評価を得た企業は行政処分を受け、閉鎖された例もある

 

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
以上の事実を踏まえると、SUBARU(山田昴)氏が提供するサービスには、投資詐欺のリスクがあることを強く感じざるを得ません。

 

SUBARU(山田昴)の口コミや評判

前述の通り、SUBARU(山田昴)氏についての口コミや評判は、ほとんどがステマ口コミサイトにしか掲載されていません。

投稿されている口コミは、非常に高評価ばかりで、低評価が一切見当たらないという不自然な内容です。

 

これらの口コミを当記事に引用することも考えましたが、捏造された可能性があるため、誤解を与えることを避けるために掲載を見送ります。

 

SUBARU(山田昴)のLINEアカウントと投資詐欺の疑惑

SUBARU(山田昴)氏は、LINEアカウントを通じて「株で成功するためのノウハウとマインド」を提供していると主張しています。

しかし、実際には彼のノウハウではなく、AI投資ツールに誘導されるだけということがわかりました。

 

さらに、このAIツールは「AI pha(アルファ)」や「BullRise AI(ブルライズAI)」というもので、これらは過去に評判が悪化し、サービス終了となった悪質商材の名前と酷似しています。

 

これらのツールは、過大な広告表記を行い、実績を誤認させるような問題を抱えていました。

 

実際にSUBARU(山田昴)氏のLINEアカウントに登録し、潜入捜査していきます。

 

 

SUBARU(山田昴)氏は、現在「株で成功するためのノウハウとマインド」について、個人LINEにて情報発信を行っているようです。

 

まず友達登録してみようとQRコードを読みこんでみると、SUBARU(山田昴)氏を友達追加する画面が現れます。

 

SUBARU(スバル)の公式LINE

参照元:SUBARUの公式LINE

 

現在の友達追加している人数は『389人』でした。

友達登録を行うと、このようなメッセージが届きました。

SUBARU(スバル)の公式LINE

参照元:SUBARUの公式LINE

友達登録すると、情報を得たい投資の種類や資金などを質問されます。

 

そして、SUBARU(山田昴)氏から、明確な目標を言葉にすることで投資マインドが大きく変わることや、再現性の高いSUBARU(山田昴)氏のノウハウを使うことで簡単に夢は叶うという誘導が始まります。

 

最終的には、SUBARU(山田昴)氏が使っているAIツール『AI pha(アルファ)』もしくは『BullRise AI(ブルライズAI)』を利用すれば平均30%程度の利益が望めると、サービス登録を勧誘されます。

実際にSUBARU(山田昴)氏の公式LINE登録をしましたが、いくつかの不信な点が浮き彫りになりました。

SUBARU(山田昴)氏の公式LINE 詐欺疑惑とは?

・SUBARU(山田昴)氏のノウハウを情報発信すると主張していたが実際には行われない
・SUBARU(山田昴)氏個人のノウハウではなく、AI投資ツールに勧誘される
・AIツールは『AI pha(アルファ)』と『BullRise AI(ブルライズAI)』

 

AI投資ツールAI pha(アルファ)とは

 

SUBARU(山田昴)氏からの質問に回答すると『株で成功するためのノウハウとマインド』を知ることなく、誘導されたAI投資ツール『AI pha(アルファ)』へ勧誘されます。

 

AI pha(アルファ)を調査したところ、怪しい悪質商材で有名な「アルファAI(AlphaAI)」とキャッチコピーやサービス内容、料金までもが同じであることがわかりました。

 

現在、アルファAI(AlphaAI)は悪質で評判が悪いためか炎上しサービスが終了しています。

そのため、新しく「AI pha」と名称を変更して、別サービスのように見せかけて運用しているようです。

 

SUBARU(山田昴)氏が運用に関わっているのか公式サイトを確認しましたが、SUBARU(山田昴)氏の名前など記載はありませんでした。

 

なお、当サイトでは『AI pha(アルファ)』および『アルファAI(AlphaAI)』について調査しています。

両サービスとも不審な点が多いことから利用をおすすめしていません。

 

『AI pha(アルファ)』および『アルファAI(AlphaAI)』について別記事で検証しています。

興味のある方は、ぜひあわせてご覧ください!

AI phaの検証記事についてはこちら

アルファAI(AlphaAI)の検証記事についてはこちら

 

AI投資ツールBullRise AI(ブルライズAI) とは

SUBARU(山田昴)氏は、『AI pha(アルファ)』以外にも『BullRise AI(ブルライズAI)』の登録勧誘も積極的に行ってきます。

BullRise AI(ブルライズAI)とは、投資家の投資手法などに関するデータをAIが学習し、騰がると主張している銘柄を抽出するAIソフト。

 

一見、問題なさそうに感じましたが、BullRise AI(ブルライズAI)は実績を優良誤認するような広告表記をしていました。

また、運営会社の所在が明確ではない点など、怪しい点がいくつもありました。

 

AI pha(アルファ)同様、SUBARU(山田昴)氏が運用に関わっているのか公式サイトを確認しましたが、明確な関与は確認できませんでした。

 

BullRise AI(ブルライズAI)』について別記事で検証しています。

興味のある方は、ぜひあわせてご覧ください!

BullRise AI(ブルライズAI)の検証記事についてはこちら

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
SUBARU(山田昴)氏の『ノウハウとマインド』を情報発信すると言いながら、有料のAI投資ツール『アルファAI(AlphaAI)』や『BullRise AI(ブルライズAI)』に誘導するなんて騙されたって感じるっす!

 

SUBARU(山田昴)氏はLINE投資詐欺なのか?

野村吉和は怪しい

 

スタンフォード大学を卒業し株式投資で収益で100万円の資金を1億6000万円に増やしたと主張しているSUBARU(山田昴)氏。

 

その経験を活かし、LINEで株で成功するためのノウハウとマインドの情報発信を行っているそうですが、調査してみると、以下のような怪しい点が明らかになりました。

SUBARU(山田昴)の検証結果
  • 経歴や実績が不明で謎が多い(実態が掴めない)
  • 口コミや評判は、悪質ステマサイトのみで投稿
  • 株で成功するためのノウハウやマインド』は提供せず有料AI投資ツールに勧誘

 

調査の結果から『SUBARU(山田昴)氏が実在するか不明』『ステマ口コミサイトと癒着していて怪しい』『有料のAI投資ツールに誘導される』ことがわかりました。

 

不信点が多く払拭できなかったことから、当サイトではSUBARU(山田昴)氏の公式LINEの利用はお勧めしません。

 

利用される際は自己判断でお願いします。

 

安全な投資がしたい」「短期で騰がる銘柄が知りたい」と言う方は、以下の株情報サイトをチェックしてください。

口コミで高評価!
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
今なら無料銘柄がもらえる!

 

当サイト利用者が選ぶ!最強の投資顧問ランキングはこちら

この記事を書いた人
userimg
田中 電子版
この記事は投資歴10年以上、これまでに100社以上の投資顧問・株情報サイトを調査・試してきた田中が執筆したっす。利用者のリアルな口コミをもとに調査を行い、しっかりと分析しているっす。読者の皆様が投資詐欺サイトを見抜き、優良サイトを探すお手伝いができたらうれしいです。
コメント一覧
  1. 山田昴のAI投資ツール、過剰な評判もちょっと怪しいと感じる部分も…。高額なツールを勧めてくる点が気になる。

  2. 投資は自己責任で。興味があれば自分でよく調べて、冷静に判断した方が良さそう。

  3. 「成功を保証する」ような宣伝をよく見かけるけど、それが少しっていうかかなり大げさに感じる…
    怪しいしかなくないですか

  4. 山田昴さんの投資法を真似してみたけど、期待した成果が得られなかった。
    この人が言うほど簡単じゃなくて、そもそも再現が難しいのかも。

  5. 山田昴さんの過去の経歴が不明確で、信頼性に不安を感じます。
    投資手法や情報商材の信頼性について慎重になるべきだと思う。
    そもそも、よくわからないツールに誘導してくるあたりあやしい。
    自分が広告になって宣伝すればいいのに影でこそこそしてる時点でお察し。

  6. 無料で提供される情報は、他の投資家からも得られるレベル。
    で、あまり目新しさを感じませんでした。
    むしろ無料情報につられて有料サービスに誘導される不満と、LINE登録がきっかけかわかりませんが、なぜか知らない人から投資についての勧誘通知が増えて後悔しています。

  7. 同意見です。
    山田昴さんの投資情報は、あまり新しい内容がなく、正直言って期待していたほどの深いノウハウは感じられませんでした。

  8. 山田氏の投資ノウハウを読んでから、資産が増加しましたっていうけど、AIツールに誘導されるだけだった。
    ノウハウなんてどこにもないよ、こんなの。

  9. 山田昴氏の情報は一般的で、特別なノウハウは感じられませんでした。
    また、氏が推奨する有料AI投資ツールに誘導される点が気になります。

  10. 最近はBullRiseという別のAI投資ツールを紹介されるようです。

  11. この投資家の経歴は、かなり怪しい。
    実績が実際に成果を上げたものなのか、疑念です。
    数字の信頼性も疑わしいし。
    そもそも、ノウハウと言いながらサイト誘導している時点で詐欺では?
    投資を検討にいれるべきではないですね。

  12. 軽い気持ちで登録しない方がいいですよ。
    私の実体験です。

    ラインの情報とか売られそうでいやだっていうか、実際にここに登録してから知らない個人から申請がくる。
    勘弁してほしい…。

  13. このスバルって人ですが、登録してみたものの自分も同じように信用できなくて放置しています。
    とにかく情報が信頼できないんですよね。
    利益を出せるなんて思えない。

コメントを残す

関連キーワード

の会社概要