

「bコミ(坂本慎太郎)」の無料本『はじめての資産運用』が怪しいという噂は本当なのか?
まずは結論からお伝えするっすね!
『はじめての運用』の著者である『bコミ(坂本慎太郎)』が何者なのか簡単に説明すると
坂本慎太郎は通称bコミのニックネームで親しまれている『投資評論家』『投資系インフルエンサー』です。
証券会社のディーラーとして活躍後、テレビやラジオNIKKEI・雑誌やインターネットメディアに出演。
『マネーアカデミー』、『投資の達人になる投資講座』と言った投資スクールが主催するセミナーでも講師を務めるなど、現在でも多肢に渡って活躍しています。
多忙にも関わらず、アナリスト『結城はるみ(向後はるみ)』がストテラジー顧問を務めていた投資顧問『株エヴァンジェリスト』のセールスプロデューサーに2023年に入って就任。
さまざまなメディアに引っ張りダコ人気者、決して『胡散臭い』『怪しい』という本をはじめとするサービスを提供する人物ではありません。
それではなぜ「胡散臭い」といった噂が広まってしまったのでしょうか?
そこには競合による口コミ・評判の悪意ある情報操作がありました。詳しく解説します。
「ただ単に株式投資で儲けたい」「短期で急騰する銘柄が知りたい」という方は、実際の利用者から「儲かる」と高い評価を得ている以下の優良株情報サイトがおすすめです。
株式投資で勝ちたい方は必見!
利用者がリアルに儲けてるサイトはここ!
今なら急騰間近!無料銘柄がもらえる!
目次
- 1 bコミ(坂本慎太郎)の無料本は怪しい?経歴や評判からわかった真相を解説
- 2 bコミ(坂本慎太郎)の得意な投資法
- 3 bコミ(坂本慎太郎)が提供するサービス
- 4 bコミ(坂本慎太郎)の著書・書籍
- 5 bコミ(坂本慎太郎)が株エヴァンジェリストのセールスプロデューサーに就任
- 6 bコミは投資の達人になる投資講座(GFS)の講師も担当
- 7 Bコミ(坂本慎太郎)『投資家戦略フェア2023』に登壇
- 8 Bコミ(坂本慎太郎)のこと教えて!口コミ・評判Q&A相談室
- 9 Bコミ(坂本慎太郎)とウルフ村田の関係
- 9.1 Bコミ(坂本慎太郎)のサービスを利用するメリットは?
- 9.2 Bコミ(坂本慎太郎)をサービス利用するとデメリットは?
- 9.3 Bコミ(坂本慎太郎)の投資法を学べば儲けることはできますか?
- 9.4 Bコミ(坂本慎太郎)の口コミ・評判・評価は?
- 9.5 Bコミ(坂本慎太郎)が提供するサービスの利用料金は?
- 9.6 Bコミ(坂本慎太郎)は詐欺師って本当ですか?
- 9.7 Bコミ(坂本慎太郎)が提供するサービスはどんなものがありますか?
- 9.8 Bコミ(坂本慎太郎)のデイトレスクールの評判は?
- 9.9 Bコミ(坂本慎太郎)の勝ち組投資家育成クラブはどんなサービス?
- 9.10 Bコミ(坂本慎太郎)の出演するラジオ番組は?
- 9.11 Bコミ(坂本慎太郎)から投資助言を受けられる
- 9.12 Bコミ(坂本慎太郎)の著書は?
- 10 bコミ(坂本慎太郎)の調査結果まとめ
bコミ(坂本慎太郎)の無料本は怪しい?経歴や評判からわかった真相を解説
bコミ(坂本慎太郎)の口コミ・評判は競合による情報操作されていた!?

この人のTwitter、すっかり誰からも相手にされなくなったな。リプもつかないし、いいねも少ない。そりゃそうか。変な一般人と一緒によくわからない投資の学校の講師になっちゃって、情報商材ビジネスやら高額投資助言をはじめちゃったからな。
引用元:某口コミサイト
110万はすげえ。トップクラスの投資助言業者くらいの料金じゃん。
引用元:某口コミサイト
Bコミさんあんなに一日中Twitterしていて暇なのかな。もっと企業分析とか株の売買とかに時間を割いたほうがいいんじゃ・・・。人気取りの事ばかりになると評判落ちるよ・・・。
引用元:某口コミサイト
上記口コミは某口コミサイトに投稿されていたものを引用しました。
この口コミサイトには他にもbコミ氏に対して低評価な口コミが大量に投稿されており、あまりにも偏った口コミだったので調べてみるとステマ行為で有名なサイトだということが発覚しました。
以前からこのステマサイトは、自分らが推している広告クライアント以外には自作自演の悪質な口コミを大量に投稿して評判を落とし、広告クライアントに誘導するという悪質なステマ行為をしています。
多くの投資顧問、株情報サイト、アナリストなどが被害に遭っており、金融庁にも目をつけられるほどです。
このことからもわかるようにBコミ氏に関する口コミも情報操作されている可能性が高く、その口コミを見た方が勘違いして「胡散臭い」「怪しい」が広まってしまった可能性が非常に高いです。
もちろん書かれているすべての口コミが情報操作されているとは思いませんが、ほぼ大半は信憑性のない内容であることは間違いなさそうです。
くれぐれも鵜呑みにしないように気をつけてください。
情報操作された情報ではなく、「利用者がしっかりと利益を出している情報を知りたい」「短期で大きく資産を増やしたい」と言う方は、当サイト利用者が実際に利用して利益を出た実績のある以下のサイトがおすすめです。
fa-arrow-circle-right株情報サイト リードの口コミ・評判を見る
今なら無料銘柄がもらえるチャンスです。
bコミ(坂本慎太郎)の無料配布している本が怪しいという噂について
参照元【Bコミ公式ウェブサイト】
bコミ(坂本慎太郎)氏が無料プレゼントしている書籍『はじめての資産運用』が怪しいと噂があり、上記でご紹介した悪質ステマサイトも記事にしていましたが、この書籍を調査した結果、怪しいと噂になるような内容は一切ありませんでした。
『はじめての資産運用』の内容は、初心者から中級者を対象に書かれた書籍でポートフォリオを意識した投資法が書かれています。初心者も対象にしていることから内容も誰が読んでもわかりやすく理解できるようになっています。
それではなぜ怪しいと言われるのか、その理由は以下のようなことが考えられます。
有料サービスへの勧誘がある可能性がある
『はじめての資産運用』をもらうにはメールアドレスの登録や書籍を郵送してもらう場合には住所も教える必要があります。
すると、その後に他の有料サービスへの勧誘があるかもしれないと不安を感じる方が一部いるようです。この件について私が思うのは「有料サービスへの勧誘があっても問題はないのでは?」と言うことです。
bコミ(坂本慎太郎)氏は慈善事業を行っているわけではありませんし、しっかりと収入を得なければ有益な情報やサービスを提供することもできません。
従って、bコミ(坂本慎太郎)氏が有益な情報を提供し続けていくためにはビジネスとして成り立っていなければならないのです。
無料サービスを利用して「有料サービスも利用してみたい」という方はお金を払えばいいし、「無料サービスで十分!」と言う方は勧誘を断って無料でサービスを使い続ければいいのです。
有料サービスへの勧誘があるから怪しいというのは、ちょっと筋が違うかなと思います。
詐欺的な情報が含まれている可能性
さすがにbコミ(坂本慎太郎)氏くらい有名な方が詐欺紛いの情報やサービスを提供している可能性があるとは私は思いません。
しかし、株式投資界隈では近年AI銘柄選定ツール(『リゲイン』『アルファAI』)をはじめとする悪質なサービスやツールを販売し、詐欺紛いの運営を行っている業者が増加し、被害に遭う方が続出しているのが現状です。
それにより株式投資サービス、投資商材、投資ツールなどのイメージが一般的に悪くなっている印象があり、bコミ(坂本慎太郎)氏のように有益なサービスを提供している人まで怪しく思われてしまうという事態が余儀なくされています。
少しでも投資詐欺が減り、この状況が良くなっていることを願っています。
情報の信憑性が低い場合がある
投資界隈で第一線で活躍しているbコミ(坂本慎太郎)氏が信憑性の低い情報を提供する可能性はないと言えるでしょう。
もちろん投資に100%勝てる、儲かると言ったことはありませんが、信憑性の低い情報を提供して評判を落とすようなことをプロがするように思いません。
bコミ(坂本慎太郎)氏は専門的な知識や技術を十分に持っている方ですから、しっかりと分析した上で有益な情報を届けてくれるはずです。
bコミ(坂本慎太郎)氏が無料でプレゼントしている書籍『はじめての資産運用』について解説しました。
以下のページからメールアドレスを登録すると、登録したメールアドレスに書籍のPDF版が届くのですぐに読むことができます。
製本版がほしいという方は登録後の案内に従って住所を登録すると郵送してくれるそうです。詳しくはこちらどうぞ!
fa-arrow-circle-right「はじめての資産運用」登録ページ
ここまで読んでみてbコミ(坂本慎太郎)氏のサービスではなく、「ただ単に株式投資で儲けたい」「短期で急騰する銘柄が知りたい」という方は、実際の利用者から高い評価を得ている以下の優良株情報サイトがおすすめです。
株式投資で儲けたい人は、以下の株情報サイトをぜひ試してみてくださいね!
株式投資で勝ちたい方は必見!
利用者がリアルに儲けてるサイトはここ!
今なら急騰間近!無料銘柄がもらえる!
bコミ(坂本慎太郎)の経歴・プロフィール

bコミ(坂本慎太郎)のプロフィール
証券会社のディーラーを5年半経験、株式の短期売買をメインに習得
かんぽ生命保険で株式と債券のファンドマネージャーを7年経験、長期投資を学ぶ
個人投資家として活動しつつ、株式の評論業を行う
執筆活動の傍ら2018年のラジオ、テレビ、セミナーなどの出演数は207回
引用元:bコミオフィシャルウェブサイト
bコミ氏はラジオNIKKEIに4本もレギュラー番組を持つ人気者です。
どのような番組を持っているのかまとめてみました↓
- 毎週月曜 16時50分~しゃべくりカブカブ!
- 毎週金曜 16時20分~カブりつき・マーケット情報局
- 毎月第1木曜日15時10分 ザ・マネー
- 他 キラメキの発想
ラジオNIKKEIで番組を持っている投資家、アナリストは複数いらっしゃいましたが、レギュラーで4つも番組を持っている方はbコミ氏がはじめてでした。
このことからもbコミ氏の人気が高いということがわかりますね。
bコミ(坂本慎太郎)の経歴

大学卒業後 | 鳥越製粉に就職(半年で退職) |
2002年 | 証券会社のディーラーとしてスキルと経験を積む |
2008年 | 株式会社かんぽ生命保険に転じ、債権運用2年や株式運用を5年担当。ファンドマネージャーとしての経験を積む |
2015年 | 自身のトレードスクール「こころトレード研究所」を開設 |
2015年~ | 現在 メディア出演、セミナー、投資本の執筆など活動は多肢に渡る |
bコミ氏の経歴を調査してみると、大手証券会社や生命保険会社などで証券ディーラー・機関投資家として長期に渡り経験があることがわかりました。
これまで従事してきた会社を見ると相当な額を運用してきたことが推測できます。
余談ですが、経歴を見て気になったのが大学卒業後に就職している『鳥越製粉』でした。
調べてみると鳥越製粉はbコミ氏の地元である九州の上場企業。
就職して半年だけ働き、ディーラーやファンドマネージャーになりたいという夢を諦められずに転職を決意したそうです。
その後に就職したのは地元の証券会社とのことですが、社名が明かされていないので非常に気になるところですね。
ご存じの方がいらっしゃいましたら当サイトまで情報をお寄せいただけると幸いです。
bコミという芸名の由来

本名が坂本慎太郎なのにどうして『bコミ』と呼ばれているのか不思議に思っている方も多いと思います。
「bコミ=ぶっこみ」から由来を受けているようですが、その真意はわかっていません。
『ぶっこむ』といっても投資金を『全額ぶっこむ』といったようなことではないようです。しかし、株関連の何かから由来していることは確かだと思うのですが詳しいことはわかりませんでした。
bコミ(坂本慎太郎)の得意な投資法

意外かもしれませんが、bコミ氏はテクニカル分析よりもファンダメンタルズ分析を重視しているそうです。
テクニカル分析に対して「くたばれ」と何度も発言しているとの話も耳にするので、チャートを使って株式投資するのはギャンブルくらいに感じているのかもしれませんね。
ファンダメンタルズの知識をつけて、現在の「株価が割安なのか」「割高なのか」を判断できるようになることが大切だといろいろなところで話しているようです。
ただファンダメンタルズの知識を身につけるのは簡単ではありませんし、身につけたからと言って勝てるとも限りません。
もし「すぐに急騰するような質の高い銘柄情報を知りたい」という方は、実際に利用者が利益を出している以下のような優良株情報サイトを利用するのがおすすめです。
株式投資で儲けたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね↓
fa-arrow-circle-right株情報サイト リードの口コミ・評判を見る
bコミ(坂本慎太郎)が提供するサービス

bコミ(坂本慎太郎)のこころトレード研究所
『こころトレード研究所』はbコミ氏が立ち上げた投資スクール。リアルタイムで指導することを特徴としており、対面でのリアルタイムな指導を求めている方には良いサービスかもしれません。
しかし、1日6時間が4日間の授業で35万円の受講料と高額。
サクッと簡単に出せる額ではないところが懸念点です。
bコミ(坂本慎太郎)のラジオNIKKEIレギュラー番組

- GO!GO!ジャングル・マーケット
木曜日16時半から放送のラジオ番組。毎月第三週目に出演。
- キラメキの発想~投資戦略ラジオ~
火曜日14時半から放送のラジオ番組。毎月第4週目に出演。
- カブりつき・マーケット情報局
金曜日16時20分から放送のラジオ番組。
- ザ・マネー
木曜日15時10分から放送のラジオ番組。毎月第1週目に出演。
これまで調査してきたアナリスト、投資家の中でラジオNIKKEIで4つもレギュラー番組を持っている人はbコミ氏だけです。
bコミ(坂本慎太郎)の六つの眼
bコミ氏の『六つの眼』はIRセミナー直後の各企業の解説をまとめたもも。youtube、ニコニコ生放送で放送。
bコミ(坂本慎太郎)のツイッター

bコミ氏はいろいろなメディアで活躍されているだけあってフォロワー数も多いですね。ツイートの内容は株式投資のことからプライベートな内容までいろいろ。bコミ氏の人間性を知りたいって方はぜひフォローを。
bコミ(坂本慎太郎)のYouTube

チャンネル登録者数は1万2000人。更新頻度は月に1.2本とそこまで多くはありませんが、しっかりと継続しているのが伝わってきます。興味のある方はぜひチャンネル登録してみてください。
bコミ(坂本慎太郎)のブログ

さまざまなメディアに出演したり、最近ではYouTubeチャンネルなどもはじめられているのでブログよりも他のメディアに力を入れている可能性があります。
bコミ氏の過去記事が気になる方はリンクを張っておくので読んでみてください。
bコミ(坂本慎太郎)の著書・書籍

朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術
この本では『板』に焦点が当てられていて、板の基本から板の読み方を高める練習方法、具体的な買い方・売り方・リスク管理法のテクニックを紹介。板読み投資は短期トレードが中心となるので日中に仕事をしている忙しい方もできる投資法とのこと。
ファンダメンタルズを推奨しているbコミ氏にしては珍しい内容。bコミ氏から『板読み投資』を学びたいという方はチェックしてみるのもアリです。
bコミ(坂本慎太郎)が株エヴァンジェリストのセールスプロデューサーに就任
bコミ氏は2023年、スタイリッシュなウェブサイトの作りで人気の投資顧問『株エヴァンジェリスト』のセールスプロデューサーに就任。
株エヴァンジェリストは以前、美人女性アナリストとして人気の『結城はるみ』氏がストテラジー顧問を務めていましたが、彼女が拠点をシンガポールに移されたのが理由なのか、降板された模様。
その跡を継いでbコミ氏がセールスプロデューサーになったようです。
bコミ(坂本慎太郎)監修『真の利益追求候補株』を即日配信中
株エヴァンジェリストに登録すると、今ならbコミ氏が監修する『真の利益追求候補株』が即日配信、プレゼントしてもらえます。
『真の利益追求候補株』とは、満を持してこの時期に大相場を繰り広げると想定される、投資家達が今、買いたくなるような材料を有している銘柄情報とのことです。
株エヴァンジェリストのウェブサイトの言葉を引用するなら
今現在、含み損を抱えているのであれば解消向け!
含み益発生中なのであれば更なる資産拡大に向け!
健全な情痴で相場の荒波を乗り越えていくためにも、
今こそ個人投資家がとるべき”次の一手”を
全身全霊でご案内させて頂きます!!
とのこと。
人気のbコミ氏が株エヴァンジェリストのセールスプロデューサーに就任ということで、今後どのようにサービスの内容が変わっていくのが楽しみですね!
bコミは投資の達人になる投資講座(GFS)の講師も担当
bコミ氏は武田鉄也さんが広告塔を務める『投資の達人になる投資講座』でお馴染みの会社『Global Financial School』で講師を務めていることがわかりました。
以下、Global Financial School公式ウェブサイトに講師として紹介されているのでみてみてください。
他にも『株プロフェット』や『必勝仮想通貨塾』でもお馴染みの『藤本誠之』氏
『グラーツ投資顧問』でコラムを担当している『横山利香』氏など、投資顧問のお馴染みアナリストも多く名前を連ねています。
Bコミ(坂本慎太郎)『投資家戦略フェア2023』に登壇
日本最大規模の投資家のためのイベント『投資戦略フェア』が4年振りにリアルな会場『パシフィコ横浜』で開催。
Bコミ(坂本慎太郎)氏も登壇します。
他にも投資家として知名度の高い『テスタ氏』『井村俊哉氏』をはじめ『相場師朗氏』など豪華メンツが勢ぞろいしています。
また投資戦略フェアに加えて『投資家交流会』も開催。
もしかしたらBコミ(坂本慎太郎)氏と交流できるチャンスもあるかもしれません。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。
fa-arrow-circle-right投資戦略フェアEXPO2023
Bコミ(坂本慎太郎)のこと教えて!口コミ・評判Q&A相談室
皆さんから当サイトに寄せれた「Bコミ(坂本慎太郎)」に対する質問の数々を利用者に回答してもらったっすよ!実際に利用している方の声なので内容は正確でリアル!
「Bコミ(坂本慎太郎)」に対する疑問をスッキリと解決できる内容になっているっす!
Bコミ(坂本慎太郎)とウルフ村田の関係
出典元:ツイッター
ツイッターの情報によるとBコミ氏は投資家ウルフ村田氏のセミナーを絶賛していたようです。
怪しいと噂のあるウルフ村田氏ですが、その反面で「セミナーが面白い」「話が上手」など、トーク力に高い評価があります。
そんな魅力的なウルフ村田氏のセミナーにBコミ氏も感化されている部分もあるのかもしれないですね!
それにしてもウルフ村田氏の決めポーズをとる2人の写真は微笑ましいですね!
Bコミ(坂本慎太郎)のサービスを利用するメリットは?
Bコミ(坂本慎太郎)氏は様々なサービスを提供していますが、これらのサービスを利用するメリットは長きに渡り投資業界に携わってきた経験・スキルなどを直接学べるところです。セミナー講師も務めており、分かりやすい説明にも定評があるようです。

こころトレード研究所の動画を何度も見て学ばせてもらっています。投資に対する様々な経験や知見を持っている方なので勉強になることばかりです。
Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声②
Bコミさんのセミナーを何度か受講したことありますが、とてもわかりやすい説明だったと記憶しています。セミナーの中にはまったく役に立たないものもありますが、Bコミさんのセミナーはとても有益だと思います。
Bコミ(坂本慎太郎)をサービス利用するとデメリットは?
Bコミ(坂本慎太郎)氏のサービスを利用するデメリットはありませんが、しいて言うならBコミ氏はファンダメンタルズ重視のスタイルのため、基本的に中長期投資を得意としています。
短期で利益を獲得したいと考えている方には投資スタイルが合わない可能性があります。

Bコミさんはしっかりと企業分析を行うように口を酸っぱくして言います。業績が伸びている企業を割安で買うことがとても好きみたいですね。みんあそうだと思いますが笑
Bコミ(坂本慎太郎)の投資法を学べば儲けることはできますか?
投資法を学べば必ず儲けられるということはありません。これはBコミ氏が提供する投資法・サービスだけではなく、投資業界のすべてのサービスに言えることです。
どんな投資のプロでも儲け続けること不可能です。損失を被ることもあります。
しかし、しっかりと学び、経験を積むことで、少しずつ儲けられる可能性を増やしていくことができるのではないでしょうか。

Bコミさんから株式投資を学んで以前よりも利益を出すことができるようになったと思います。もちろんマイナスになってしまうこともありますが、損切りのタイミングもしっかりと設定するようになったので塩漬けになることも少ないです。このような結果から私はBコミさんの教えをしっかりと学べば儲けられるようになると思っています。
Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声②
投資法を学べば儲かけられる確率は上がると思いますよ。ただ確実に儲けられるとは言えないです。
Bコミ(坂本慎太郎)の口コミ・評判・評価は?
Bコミ(坂本慎太郎)氏の口コミは高評価なものが多いです。さまざまなメディアに引っ張りだこ、書籍も出版しているので一般の方からの認知度も高く、提供しているサービスも好評のようです。

Bコミさんの番組は毎週参考にしてるよ。実際に買い付けるかは分析してからだけど、自分では絶対に探し当てられなかった銘柄を知れたりしてすごく学びになります。
Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声②
Bコミさんの親書を読了。思った通りファンダ寄りの内容だったけど、Bコミさんがどのような考えを持って銘柄分析をしているのかよくわかった。何度か読み込んで自分のものにしたいな。
Bコミ(坂本慎太郎)が提供するサービスの利用料金は?
Bコミ(坂本慎太郎)氏の提供している有料サービスは「こころトレード研究所」と「月間Bコミレポート」「株組み投資家育成クラブ」しか確認できませんでした。
これら利用料金のイメージは少し高めの設定といった印象です。しかし、Bコミ氏の知名度から考えると相応の値段設定なのかもしれません。
- こころトレード研究所:35万円
- 月間Bコミレポート:22000円
- 株組み投資家育成クラブ:入会金1万円・月額5000円

こころトレード研究所にはとても興味があるけど、1日6時間×4日間で35万円。ちょっと簡単に出せる金額ではないので尻込んでいます。もう少しリーズナブルな値段設定だといいのですが。
Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声②
Bコミさんの有料サービスは利用したことないので料金設定については何も言えませんが、無料で提供されているサービスもたくさんあるので充分と言った感じです。
Bコミ(坂本慎太郎)は詐欺師って本当ですか?
Bコミ(坂本慎太郎)氏は詐欺師ではありません。どうしてそのような質問をしようと思ったのかわかりませんが、投資業界であるあるの「株式投資=怪しい・詐欺」と言った悪世間一般の悪いイメージが理由ではないでしょうか。
最近ではNISAやideco、インデックス投資などの効果もあり、投資のイメージも大分変わってきました。
しかし、まだまだ投資に悪いイメージを持っている方も少なくないので、投資業界に関わる方々への偏見はまだまだ大きいのかなと思います。

Bコミさんが詐欺師であるはずがないです。なぜこのような質問をされるのかわからないですね。
Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声②
Bコミさんのサービスを一度でも利用すればわかると思いますが、非常に有益な情報を提供している方ですよ。投資をメインに活動している方なので誤解されてしまうこともあると思いますが、詐欺師と言われるような方ではないので安心していただきたいです。
Bコミ(坂本慎太郎)が提供するサービスはどんなものがありますか?
Bコミ(坂本慎太郎)氏はさまざまなサービスを提供しています。簡単にまとめてみましたのでこちらをご覧ください。
- こころトレード研究所
- 書籍の販売
- ラジオNIKKEI コメンテーター
- 不定期セミナー講師
- 株のデイトレ・スイングトレード
- 勝ち組投資家育成クラブ
Bコミ(坂本慎太郎)のデイトレスクールの評判は?
Bコミ(坂本慎太郎)氏のデイトレスクールは「YEN蔵(田代岳)」「まことん」とともに講師を務めている投資通信スクールです。
実際に受講している方の声をみると評価が高い印象です。

Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声①
お疲れさまです!今日のリアルトレードと、デイトレ履歴チャートをどうも有難うございました!!
まさに見てみたかったものを、手元で同時に板、足を見ながら体験させて頂きました。Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声②
先生方いつもどうも有難うございます!
板の強弱を見極めるポイントなど、板を見ていて普段なんとなーく思っていた事を改めて再認識出来たのが一昨日の動画解説でした。Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声③
デイ、スイングに特化した講義の中で、このような動画解説を積み重ねでもっと見られると思っていたので、今後もトレードの板読み解説を是非宜しくお願い致します。面白くて、一昨日の講義をさっきも見ていた所です♪
一昨日と、今日の講義は私にはかなり濃い内容でした。引用元:マクロ分析と銘柄研究 株の通信スクール月例講義
Bコミ(坂本慎太郎)のデイトレスクールの料金は?
Bコミ(坂本慎太郎)氏が講師を務めているデイトレスクール(マクロ分析と銘柄研究 株の通信スクール月例講義)の利用料金は「月額2万円+税」です。
動画講義なので対面で教わるよりもコストを抑えて学ぶことができます。

2万円が高いか安いかは人によって変わってくるかと思いますが、ぼくが受講してみて感じたことは2万円でも安いかと思いました。なぜならセミナーを受講してから投資への取り組み方が大きく変わり、利益を出せるようになったからです。2万円くらいならすぐに回収できるスキルが学べると思いますよ。興味のある方はぜひ。
Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声②
無料で学べるセミナーもたくさんあるので2万円という値段設定は高く感じる方もいると思うけど、私は有益な情報は無料ではなく有料であるべきだと思います。Bコミファンは喜んで受講するのでは。
Bコミ(坂本慎太郎)の勝ち組投資家育成クラブはどんなサービス?
「勝ち組投資家育成クラブ」は以下のようなことを学ぶことのできるサービスです。
- 最新の事例で学び本質的な相場観が身に付けられる
- 幅広い知識を得ることができ、投資家としてスキルが上がる
- 中長期投資について広く学ぶことができる
- 株式投資で勝てる投資家になる為の学び方を学べる

勝ち組投資家育成クラブは株式投資について幅広く学ぶことができますが、とくに相場解説・個別銘柄検証・株主優待・板読みなどを深く学ぶことができますね。
Bコミ(坂本慎太郎)の出演するラジオ番組は?
Bコミ(坂本慎太郎)氏はラジオNIKKEIでレギュラーを何本も持っています。まとめましたのでご覧ください。
- ラジオ日経「GO!GO!ジャングル・マーケット」
木曜日16時半から放送のラジオ番組。毎月第三週目に出演。
- ラジオ日経「キラメキの発想~投資戦略ラジオ~」
火曜日14時半から放送のラジオ番組。毎月第4週目に出演。
- ラジオ日経「カブりつき・マーケット情報局」
金曜日16時20分から放送のラジオ番組。
- ラジオ日経「ザ・マネー」
木曜日15時10分から放送のラジオ番組。毎月第1週目に出演。
Bコミ(坂本慎太郎)から投資助言を受けられる
Bコミ(坂本慎太郎)氏の助言が受けられるサービスは定かではありませんが「こころトレード研究所」は4日間の対面指導が受けられるので、ある程度の道筋を示してはくれそうですよね。
Bコミ(坂本慎太郎)の著書は?
Bコミ(坂本慎太郎)氏は「朝9時10分までにしっかり儲ける板読み投資術」という執筆、出版しているっす。

分かりやすく、親しみやすい本でした。
テクニック重視で書かれていないとこが、読みやすく、
かえって理解しやすかったです。
Bコミ(坂本慎太郎)サービスの利用者の声②
本は嫌いなはずなのにスラスラ読めました。
臨場感があり、楽しく勉強できた感じになりました。
bコミ(坂本慎太郎)の調査結果まとめ
bコミ氏を調査した結果
- 様々なメディアに引っ張りだこの人気者
- ラジオNIKKEIで4つのレギュラー番組を持つ
- 元ファンドマネージャー
ということがわかりました。
「胡散臭い」などの書き込み等はすべて噂であり、鵜呑みにしないようにしてください。
情報商材やセミナーで投資を学ぶのではなく、すぐに急騰するような質の高い銘柄情報をお探しの方は、実際の利用者から高い評価を得ている以下の優良株情報サイトがおすすめです。
株式投資で儲けたい人は、以下の株情報サイトをぜひ試してみてくださいね!
株式投資で勝ちたい方は必見!
利用者がリアルに儲けてるサイトはここ!
今なら急騰間近!無料銘柄がもらえる!
さいごに、当サイトで注目されている人気の『アナリスト』『投資家』『YouTuber』をまとめたっす!
こちらの検証記事を見れば、人気の秘密から注目されている投資法・サービスなどもわかるっすよ!
ぜひチェックしてみてくださいね!