

「ストックシーブ(STOCK SIEVE)」はなぜ胡散臭いのか?その理由をまず結論からお伝えするっすね!
ストックシーブ(STOCK SIEVE)の調査を行った結果、いくつか不審な点があることから胡散臭い・怪しいと言った噂が広がっているようです。
不審な点とはこちらです。
- ストックシーブのを利用しても必ず勝てるわけではない
- ストックシーブでは売買タイミングを知ることはできない
- ストックシーブの所在地はバーチャルオフィス
- ストックシーブはまだ出来たばかりの新しい会社だった
それではひとつひとつ解説しますね!
資産を短期で大きく増やすことを最優先するなら
ストックシーブ(STOCK SIEVE)よりも利用者が実際に儲けている以下の株情報サイトがおすすめです!
口コミで高評価!
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
今なら無料銘柄がもらえる!
目次
ストックシーブ(STOCK SIEVE)は胡散臭い?評判が悪い理由を徹底解説

ストックシーブ(STOCK SIEVE)を利用しても必ず勝てるわけではない
ストックシーブの公式サイトには勝率・上昇率ともに70%超えと記載されているので高確率で勝てるのではないか?と勘違いしてしまう方も多いと思います。
しかし、ストックシーブを利用したからといって必ず勝てる・儲かるというわけではないので注意してください。
実際にストックシーブ公式サイトに書かれている内容を引用しますね。
「上昇する確率の高い銘柄」で「ルールを守った売買」を徹底することで理論的には利益がでます。
当社製品からは平均勝率、平均上昇率共に70%を超える銘柄が抽出されますので、有効にご活用下さい。
なお、投資において「確実」はありえないため、予めご承知おきください。引用元:ストックシーブ公式サイト
理論的には利益になると曖昧なことを言っていますが、最後にはハッキリと「投資において確実ではないと」と言っています。
公式サイトには良い言葉が並べられており、誇大的にも思えるが表現されているので勝てるのではないかと誤解してしまう方もいると思いますが、ストックシーブを利用したからと言って必ず勝てるというわけではないということが上記からもご理解いただけると思います。
ストックシーブを利用する際は資産を失うリスクがあること忘れないようにしてくださいね。
ストックシーブ(STOCK SIEVE)では売買タイミングを知ることはできない

売買タイミングを知りたい方には残念ですがストックシーブでは売買タイミングの指示はしていません。なぜなら金商を取得している会社ではないので投資助言行為はできないというのが大きな理由です。
結局のところ、ストックシーブを利用しても教えてもらえるのは銘柄名のみで、あとは自分自身で売買しなければならないということですね。
投資判断を任せたいという方にはストックシーブのサービスは物足りない可能性があります。
上がる銘柄を教えてくれて、売買タイミングも指示してくれる株情報サイトをお探しの方は、当サイト利用者の間で話題を集めている以下のサイトがおすすめです。
口コミで高評価!
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
今なら無料銘柄がもらえる!
ストックシーブ(STOCK SIEVE)の実績が怪しい
ストックシーブは実績を公式サイトに掲載していますが、安値と最高値を記載しているだけで利用者が実際に取引きした売買実績ではありません。
その理由は前項でお伝えしたようにストックシーブでは売買タイミングの指示をしてないからです。
このような実績なら数打てば当たるで、あとからどうにでも記載することは可能です。従って、この実績に信憑性があるのかはわからないというのが正直なところです。
念のため、ウェブサイトに記載されている実績をご紹介します。
銘柄名 | サイバーステップ(3810) |
安値 | 293円 |
最高値 | 7,980円 |
平均上昇率 | 27.2倍 |
銘柄名 | グローバルウェイ(3936) |
安値 | 60円 |
最高値 | 2,192円 |
平均上昇率 | 36.5倍 |
銘柄名 | プロルート丸光(8256) |
安値 | 47円 |
最高値 | 538円 |
平均上昇率 | 11.4倍 |
銘柄名 | CAICA(2315) |
安値 | 160円 |
最高値 | 850円 |
平均上昇率 | 5.3倍 |
ストックシーブ(STOCK SIEVE)Eの所在地はバーチャルオフィス

ストックシーブの運営会社である「株式会社AREA20」の所在地を調査したところ、このビルはバーチャルオフィスとして貸し出していることが発覚しました。
以下がバーチャルオフィスの料金プランです。プラン内容にもよりますが、月額1650円から利用できるのでかなり格安だということがわかります。
バーチャルオフィスが決して悪いわけではありませんが、普通のオフィスと比べて顧客の情報管理などは適切に行われるのか心配になりますね。
また投資業界ではバーチャルオフィスやレンタルオフィスを利用して悪質な運営を行っていたサイトが数多く見つかったためイメージがよくありません。
もちろんストックシーブが悪質サイトであるとは言いませんが、バーチャルオフィスを利用していることで悪いイメージを持つ人・疑う人が少なからずいるのは間違いないと思います。
ストックシーブ(STOCK SIEVE)はまだ出来たばかりの新しい会社だった

ドメイン取得日と実績として紹介されている銘柄を見比べてみると、ウェブサイトができる前に推奨したとされる銘柄が記載されていました。
さすがにウェブサイトができる前、サービスの提供が始まる前の実績が存在しているのはどう考えてもおかしいですよね。
もしかすると、実績を捏造してる可能性があるのではないかという疑惑を感じざるを得ません。
詳しいことが分かり次第、追記を行っていきたいと思います。
ストックシーブ(STOCK SIEVE)は口コミ・評判

選別銘柄 | 1410銘柄 |
2倍超え銘柄 | 266銘柄 |
平均上昇率 | 77% |
ウェブサイトに記載されている上記の実績が本当なら、もっと口コミでも話題になっていてもおかしくないと思います。
しかし、どの口コミサイトを見ても話題になっている節がまったくありません。
まるで、存在が知られていないようにも感じます。
ストックシーブ(STOCK SIEVE)の特徴
ストックシーブ(STOCK SIEVE)は「大化け銘柄」の選別に特化させるために、「低位株」や「超低位株」を対象とした独自の銘柄選別アルゴリズムを組み込んだ独自の投資AIサービスです。
主に以下のような情報を世界中から瞬時に集めて分析するそうです。
- マスメディアやブログから発信されるニュース
- 各企業が公開する決算情報
- SNSで発信される情報
ストックシーブ(STOCK SIEVE)のサービス・プラン

ストックシーブ(STOCK SIEVE)の調査結果まとめ
ストックシーブついて調査した結果、「胡散臭い」「怪しい」というと思われるような点がいくつか見るかりました。
その点は記事の冒頭でもお伝えした以下のような点です。
- ストックシーブのを利用しても必ず勝てるわけではない
- ストックシーブでは売買タイミングを知ることはできない
- ストックシーブの所在地はバーチャルオフィス
- ストックシーブはまだ出来たばかりの新しい会社だった
このようなことから「胡散臭い」「怪しい」と言った噂が広がってしまったようです。
確かに、上記なような点を踏まえると利用するリスクは高いように感じるのが正直なところです。
利用されるサイトはぐれぐれも注意してくださいね。
ココがポイント!

口コミで高評価!
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
今なら無料銘柄がもらえる!
さいごに、当サイトで注目されている人気の『アナリスト』『投資家』『YouTuber』をまとめたっす!
こちらの検証記事を見れば、人気の秘密から注目されている投資法・サービスなどもわかるっすよ!
ぜひチェックしてみてくださいね!