ストックシーブ(STOCK SIEVE)は胡散臭い?評判が悪い理由を徹底解説
田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
サイト管理者の田中っす!

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)はなぜ胡散臭いのか?

 

その理由をまず結論からお伝えするっすね!

 

ストックシーブの検証結果

ストックシーブを検証した結果、以下の不審な点が見つかりました。

 

  • ストックシーブを利用しても必ず勝てるわけではない
  • ストックシーブでは売買タイミングを知ることはできない
  • ストックシーブの所在地はバーチャルオフィス
  • ストックシーブはまだ出来たばかりの新しい会社だった

 

このような不審な点が見つかった以上、当サイトでは胸を張ってストックシーブをおすすめすることはできません。

 

それではひとつひとつ解説しますね!

 

ストックシーブを利用するなら、利用者が実際に稼いでいる以下株情報サイトの推奨銘柄を売買する方が何倍も簡単に稼ぐことができます。

 

株価2倍、3倍と短期で上昇する銘柄を次から次へと推奨する実力派サイトです!

口コミで高評価!
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
今なら無料銘柄がもらえる!

 

目次

ストックシーブ(STOCK SIEVE)は胡散臭い?評判が悪い理由を徹底解説

ストックシーヴ(STOCK SIEVE)の口コミ・評判

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
ストックシーブが胡散臭いと言われる理由はこれっす!

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)を利用しても必ず勝てるわけではない

ストックシーブの公式サイトには勝率・上昇率ともに70%超えと記載されているので高確率で勝てるのではないか?と勘違いしてしまう方も多いと思います。

 

しかし、ストックシーブを利用したからといって必ず勝てる・儲かるというわけではないので注意してください。

 

実際にストックシーブ公式サイトに書かれている内容を引用しますね。

 

「上昇する確率の高い銘柄」で「ルールを守った売買」を徹底することで理論的には利益がでます。
当社製品からは平均勝率、平均上昇率共に70%を超える銘柄が抽出されますので、有効にご活用下さい。
なお、投資において「確実」はありえないため、予めご承知おきください。

引用元:ストックシーブ公式サイト

 

理論的には利益になると曖昧なことを言っていますが、最後にはハッキリと「投資において確実ではないと」と言っています。

 

公式サイトには良い言葉が並べられており、誇大的にも思えるが表現されているので勝てるのではないかと誤解してしまう方もいると思いますが、ストックシーブを利用したからと言って必ず勝てるというわけではないということが上記からもご理解いただけると思います。

 

ストックシーブを利用する際は資産を失うリスクがあること忘れないようにしてくださいね。

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)では売買タイミングを知ることはできない

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
間違いないように説明すると、ストックシーブでは売買タイミングの指示をしていないんっすよ。

 

売買タイミングを知りたい方には残念ですがストックシーブでは売買タイミングの指示はしていません。なぜなら金商を取得している会社ではないので投資助言行為はできないというのが大きな理由です。

 

結局のところ、ストックシーブを利用しても教えてもらえるのは銘柄名のみで、あとは自分自身で売買しなければならないということですね。

 

投資判断を任せたいという方にはストックシーブのサービスは物足りない可能性があります。

 

上がる銘柄を教えてくれて、売買タイミングも指示してくれる株情報サイトをお探しの方は、当サイト利用者の間で話題を集めている以下のサイトがおすすめです。

 

口コミで高評価!
株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
今なら無料銘柄がもらえる!

 

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)の実績が怪しい

ストックシーブは実績を公式サイトに掲載していますが、安値と最高値を記載しているだけで利用者が実際に取引きした売買実績ではありません。

 

その理由は前項でお伝えしたようにストックシーブでは売買タイミングの指示をしてないからです。

 

このような実績なら数打てば当たるで、あとからどうにでも記載することは可能です。従って、この実績に信憑性があるのかはわからないというのが正直なところです。

 

念のため、ウェブサイトに記載されている実績をご紹介します。

 

銘柄名 サイバーステップ(3810)
安値 293円
最高値 7,980円
平均上昇率 27.2倍
銘柄名 グローバルウェイ(3936)
安値 60円
最高値 2,192円
平均上昇率 36.5倍
銘柄名 プロルート丸光(8256)
安値 47円
最高値 538円
平均上昇率 11.4倍
銘柄名 CAICA(2315)
安値 160円
最高値 850円
平均上昇率 5.3倍

 

本当にこんな銘柄を案内してもらえるなら非常に優れたサービスですよね!

 

しかし、売買タイミングまでは指示してくれないので、しっかりと利益が出せるかは利用者の腕にかかっていると言えます。

 

売買タイミングには自信がない」「いつも利確・ロスカットのタイミングを迷ってしまう」という方は、当サイトを利用する投資初心者の間で「売買タイミングを正確に教えてくれるのでベストな買い時、売り時を逃さない」と話題の以下のサイトがおすすめです。

株情報サイト リードの口コミ・評判を見る

 

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)の所在地はバーチャルオフィス

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
ストックシーブの所在地を調査したところバーチャルオフィスを利用していることがわかったっす!

 

東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

 

ストックシーブの運営会社である「株式会社AREA20」の所在地を調査したところ、このビルはバーチャルオフィスとして貸し出していることが発覚しました。

 

ストックシーヴはバーチャルオフィス

 

以下がバーチャルオフィスの料金プランです。プラン内容にもよりますが、月額1650円から利用できるのでかなり格安だということがわかります。

 

ストックシーヴはバーチャルオフィス②

 

バーチャルオフィスが決して悪いわけではありませんが、普通のオフィスと比べて顧客の情報管理などは適切に行われるのか心配になりますね。

 

また投資業界ではバーチャルオフィスやレンタルオフィスを利用して悪質な運営を行っていたサイトが数多く見つかったためイメージがよくありません。

 

もちろんストックシーブが悪質サイトであるとは言いませんが、バーチャルオフィスを利用していることで悪いイメージを持つ人・疑う人が少なからずいるのは間違いないと思います。

 

 

運営会社である「株式会社AREA20」は「頂(TEPPEN)」というAIツールの販売も行っています。こちらのサービスの検証も行っているので興味のある方は以下の記事も併せてご覧ください。

 

頂(TEPPEN)の検証記事を見る

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)はまだ出来たばかりの新しい会社だった

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
ストックシーブのドメイン取得日は2022年6月23日。少なくともウェブサイトが出来たのはそれ以降、ストックシーブは最近オープンしたサイトだということがわかったっす!

 

ドメイン取得日と実績として紹介されている銘柄を見比べてみると、ウェブサイトができる前に推奨したとされる銘柄が記載されていました。

 

さすがにウェブサイトができる前、サービスの提供が始まる前の実績が存在しているのはどう考えてもおかしいですよね。

 

もしかすると、実績を捏造してる可能性があるのではないかという疑惑を感じざるを得ません。

 

詳しいことが分かり次第、追記を行っていきたいと思います。

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)は口コミ・評判

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
ストックシーブの口コミについて調査しましたが、これと言った投稿は見つからなかったっす。

 

選別銘柄 1410銘柄
2倍超え銘柄 266銘柄
平均上昇率 77%

 

ウェブサイトに記載されている上記の実績が本当なら、もっと口コミでも話題になっていてもおかしくないと思います。

 

しかし、どの口コミサイトを見ても話題になっている節がまったくありません。

 

まるで、存在が知られていないようにも感じます。

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)の特徴

ストックシーブ(STOCK SIEVE)は「大化け銘柄」の選別に特化させるために、「低位株」や「超低位株」を対象とした独自の銘柄選別アルゴリズムを組み込んだ独自の投資AIサービスです。

 

主に以下のような情報を世界中から瞬時に集めて分析するそうです。

 

  • マスメディアやブログから発信されるニュース
  • 各企業が公開する決算情報
  • SNSで発信される情報

 

 

ストックシーブ(STOCK SIEVE)のサービス・プラン

田中(サイト管理人)
田中(サイト管理人)
一番高額なプランで500万円!AIツールでここまでの値段設定をしているサイトはなかなかないっすね、、

長期間で堅実な成果を目指す銘柄を選別するプラン

商品名 有料体験版
価格 50,000円
利用期間 1日間
提供頻度 限定1回
銘柄数 厳選2銘柄
こんな方におすすめ
  • 大化け銘柄にあまり興味がない
  • 長期目線でのトレード好き
  • 余剰資金の使い道に悩んでいる

 

スイングモデル(SWING MODEL)

最短10日間で株価1.5倍に上昇する銘柄を狙えるスイング専用AI

商品名 スイングモデル
価格 200,000円
利用期間 4週間
提供頻度 毎週/水曜日
銘柄数 厳選2銘柄

 

こんな方におすすめ
  • スイングトレード(短期売買)に興味がある
  • 気長に待つのが苦手
  • 株式投資での自信が持てていない

 

 

レギュラーモデル(REGULAR MODEL)

最短1ヶ月で株価3倍~が狙える銘柄を選別するプラン

商品名 レギュラーモデル
価格 350,000円
利用期間 1日間
提供頻度 限定1回
銘柄数 厳選2銘柄

 

こんな方におすすめ
  • 1ヶ月以上掛かるトレードはしたくない
  • 周りに自慢したくなるような経験がしたい
  • 株価3倍以上になる銘柄を持ったことがない

 

急騰モデル(SOARING MODEL)

最短10営業日で株価5倍が狙える銘柄を選別するプラン

商品名 急騰モデル
価格 1,000,000円
利用期間 1日間
提供頻度 限定1回
銘柄数 厳選2銘柄

 

こんな方におすすめ
  • 短期で大化けする銘柄に興味がある
  • 気長に待つのが苦手
  • 弊社の中長期AIを使ったことがある

 

ハイグレードモデル(HIGH GRADE MODEL)

最短4ヶ月で株価10倍が狙える銘柄を選別するプラン

商品名 ハイグレードモデル
価格 500,000円
利用期間 1日間
提供頻度 限定1回
銘柄数 厳選2銘柄

 

こんな方におすすめ
  • テンバガー銘柄に興味がある
  • 弊社の他AI製品では満足できなかった
  • 株式投資だけで大きな資産を作りたい

 

プレミアムモデル(PREMIUM MODEL)

最短で株価20倍が狙える銘柄を選別するプラン

商品名 プレミアムモデル
価格 ¥1,500,000/¥2,500,000/¥5,000,000
利用期間 12~48週間
提供頻度 毎週/水曜日
銘柄数 毎週2銘柄

 

ストックシーブはかなり高額の設定をしています。

 

一番安いプランは有料体験版で配信1回2銘柄で5万円、一番高額なプランだと500万円です。

 

ストックシーブを販売する株式会社AREA20がもうひとつ販売する「頂(TEPPEN)」も同じく500万円するプランが用意させており、株式会社AREA20のサービスは基本的に高額設定になっているようです。

 

頂(TEPPEN)の検証記事でも書きましたが、500万円払ってどのくらいで回収できるのか?また本当に回収することができるのか疑問なところです。

 

もしストックシーブ、頂(TEPPEN)のサービスを利用して利用料金を回収しているという方がおりましたら教えていただけると幸いです。

 

 

そもそもAIによる銘柄選定・株取引とは

そもそもAI投資とは
ここからは「そもそもAIによる株取引ってなに?」と疑問に思っている方のために「AIによる株取引」の基本をお伝えしたいと思います。

 

株式投資に取り入れられているAIはどんなサービスを提供しているのか分かりやすく解説しますね。

 

それではどうぞ!

 

AIによる株取引には種類がある

株取引でAIが活用されているサービスは大きく分けて主に以下の4つです。これ以外にもAIは様々な場面で利用されていますが、取りあえずはこの4つのサービスについて知っておけば問題ないでしょう。

 

  • 自動取引
  • 株価予想
  • 顧客対応
  • 不正検知

 

ひとつひとつ解説します。

 

自動取引

「自動取引」とは文字通りAIが人に変わって投資を行うことです。個人の推測や感情に流されることなく、膨大な分析結果から導きだされた投資戦略を機械的に売買できるところが有益だと考えられています。

 

現在、株価や動向の予測においたAIを活用した分析やレポートは企業に導入されており、売買タイミングのアドバイス、ポートフォリオの構築などに使われています。

 

株価予想

AIによる「株価予想」は近年になって増加しているサービスのひとつ。

 

個別株の動向を予想するサービスで多くの専用ツールが販売されており、値段は無料のモノから高額なコストがかかるモノまで様々です。

 

またツールの投資スタイルは大きく分けて2つ

    • チャートなどを重視する「テクニカル型」
    • ファンダメンタルを重視する「ファクター型」

     

    このあたりは人が関わっている投資法とあまり変わりがありませんね。

     

    ツールによって得意な投資法、投資戦略が異なるので利用するは必ず自分に合ったスタイルのAIツールを選ぶようにしましょう。

     

    顧客対応

    大手企業をはじめ、証券会社などもAIのチャットボットを導入して顧客対応をするところが増えました。

     

    ご利用されているサービスのウェブサイトなどで見たことがある方、利用したことのある方も多いと思います。

     

    またコールセンターに電話で問い合わせても混み合っていて「繋がらなかった」「かなり待たされた」という経験をお持ちの方も多いではないでしょうか。

     

    そんな問題は解決するために開発、導入されたのかAIによる「チャットボット」です。

     

    チャットボットを利用すれば、どんなに混み合っている時間帯であっても自動的に返答してくれるので待たされることもほとんどありません。圧倒的に時間を短縮できると言えるでしょう。

     

    このようにチャットボットはサービスを提供する企業、サービス利用者、どちらにも嬉しいサービスと言えますね!

     

    不正検知

    AIは株取引のセキュリティ対策にも使われています。不正検知やサイバー攻撃の防止などに大きな力を発揮、人間では気づかないようなパターンの不正などを検知することができます。

     

     

    ロボットアドバイザーと銘柄選定ツールの違い

    ロボアドと銘柄選定ツールの違い
    AI投資ツールを使ってみたいけど、どれがいいのかわからない」と言う方も多いではないでしょうか。

     

    AIツールと言ってもサービス内容は様々です。間違った選択をしてしまうと使い方を間違えて大損してしまう可能性もあります。

     

    ここではAIツールを使う上でこれだけは押さえておけば間違いない「ロボットアドバイザー」と「銘柄選定ツール」の違いについて解説します。

     

    ロボットアドバイザーとは

    ロボットアドバイザーは通称「ロボアド」と呼ばれており、許容リスクや期待リターンに応じた資産を組み合わせをAIが分析し提案、運用まで行ってくれるのが特徴のサービスです。

     

    最近では「ウェルスナビ」や「THEO」「アルパカロボ」と言ったサービスが話題を集めています。

     

    ロボットアドバイザーを利用する上で気をつけておかなければいけないことは「アドバイス型」と「投資一任型」の2種類があるということです。

     

    利用者に希望の投資スタイルに対する質問をして、その解答をもとに商品やポートフォリオを提案してくれるのは一緒ですが、その後の運用に大きな違いあります。

     

    アドバイス型

    ポートフォリオの提案や運用するリバランスのタイミングは教えてもらえますが、金融商品の売買はしてくれません。ご自身で売買することなります。

     

    投資一任型

    銘柄の選定からポートフォリオの提案、入金・運用まですべて任せられます。まさに自動売買です。

     

    このようにロボアドのサービスにはすべて自動で任せられるモノと、銘柄などの選定はしてくれるが自分で行わなければならないもの2種類があることは憶えておきましょう。

     

    またご自身がどちらのサービスを利用したいのかしっかりと決めておくことも大切です。

     

    ロボアド(ロボットアドバイザー)ついては以下のページでも詳しく解説しています。ご興味のある方はこちらも合わせてお読みください。

     

    ロボアドバイザー(ロボアド)ってなに?特徴と選び方を徹底解説

     

    銘柄選定ツールとは

    銘柄選定ツールはロボアドの「アドバイス型」と同じようなサービスです。

     

    個別株の銘柄選定はしてくれますが、それ以外の売買タイミングや銘柄の売買は自分で行わなければなりません。

     

    投資に自信のない初心者の方にはロボアドの投資一任型などに比べるとハードルが高く感じるかもしれませんね。

     

    話題となっている投資詐欺などのツールとして使われることが多くイメージが悪くなっていることも否めません。

     

    しかし、中にはしっかりと騰がる銘柄を選定してくれる優れたツールもあるので、しっかりとサービスの内容を調べて優良な銘柄選定ツールを選ぶように心がけましょう。

     

    AI取引を使うメリット・デメリット

    AIを株取引に使うメリット

    田中(サイト管理人)
    田中(サイト管理人)
    AIを株取引に使うメリットを知っておこう!

     

    AIによる株取引によって証券会社や株情報サイトとは異なる形で解決できる問題もあります。

     

    時間に関する制約からの解放などが良い例です。銘柄選定、売買すらも自動で行ってくれるので忙しい方にはうれしいサービス。

     

    このようにAIを株投資に取り入れるメリットをご紹介します。

     

    初心者でも安心・簡単に利用できる

    AIの株取引を利用すれば初心者でも簡単に投資を行うことができます。

     

    とくに前項でご紹介したロボアドバイザーを利用すれば質問に答えるだけでご自身に合ったポートフォリオを構築、自動で運用してくれます。

     

    また株価や相場の動向をリアルタイムに分析してポートフォリオの組み換えを行ってくれるサービスも登場しており、高い精度での資産運用に対する期待が高まっています。

     

    損失を少なく安定した利回りを獲得しやすい

    投資のむずかしいところは人の欲や不安など心理に囚われてしまい、冷静に売買することができないところ。

     

    そんな人間の心理的な弱点を補ってくれるのがAIによる株取引です。

     

    AIは銘柄や市場の動向を分析した結果に対して正確に動くので、データに裏付けされた投資を行ってくれます。

     

    従って、人間の心理など不確かな投資判断が排除されるので、安定した利回りが獲得できる可能性が高いと注目されています。

     

     

    AIを株取引に使うデメリット

    田中(サイト管理人)
    田中(サイト管理人)
    AIを株取引に使うのはメリットだけではないっす。デメリットも知っておきましょう!

     

    どんなに優れたAIを使って投資をしてもデメリットやリスクがあることは確かです。

     

    とくに注意するべきデメリットをまとめたのでご覧ください。

     

     

    100%勝てるわけではない

    AIは人間よりも優れたトレーダーである評価もあります。事実、かのバフェットが行った投資による実験でトレーダーよりもAIの運用実績が高かったなんて結果もあるほどです。

     

    しかし、誤解してはいけないのはどれだけ優れたAIを使っても100%勝てると保証されていないこと。

     

    場合によっては大きな損失を抱えてしまうこともあることもしっかりと理解した上で利用する必要があります。

     

    動作環境に左右されるのでしっかりと確認が必要

    AIを使ったツールを動かすわけですからある程度の動作環境がないと利用できません。

     

    またMac、WinなどOSによって使えないツールもあり、まずしっかりと調べてから利用したり、トライアル版などがある場合は確認してから利用するようにしましょう。

     

     

    AI判断で負けても投資は自己責任

    投資結果は基本的にどんなときも自己責任です。

    証券会社、投資顧問、株情報サイトを利用して損失を出してしまっても最終的には自己責任ということになってしまいます。

     

    それはAIを利用した株取引でも一緒です。

     

    とくに現代ではAIなどのコンピューターが人間に変わってアルゴリズムに沿って取引を行うようになっています。

     

    そのような中でコロナショックのように想定外なことが起こると「フラッシュクラッシュ」といった相場が大きく動いてしまうような危機に陥り、損害を被ってしまう可能性もあります。

     

    そんなときでも投資は自己責任、AIのせいにはできません。リスクも理解した上で利用する必要があります。

     

    AIを謳って悪質なツールを売りつける詐欺サイトも存在する

    安定した利回りが得られやすいと話題のAIを逆手にとって、まったく使えないツールをあたかも優秀なAIツールのように高額で販売し、詐欺紛いの運営を行う業者も多数存在します。

     

    AIの良いイメージだけでサービスを利用するのではなく、しっかりと利用者の口コミを確認したり、当サイトのような検証ページを活用して悪質なサイトに騙されないようにように気をつけましょう。

     

     

     

    ストックシーブ(STOCK SIEVE)の調査結果まとめ

    ストックシーブついて調査した結果、「胡散臭い」「怪しい」というと思われるような点がいくつか見るかりました。

     

    その点は記事の冒頭でもお伝えした以下のような点です。

     

    • ストックシーブのを利用しても必ず勝てるわけではない
    • ストックシーブでは売買タイミングを知ることはできない
    • ストックシーブの所在地はバーチャルオフィス
    • ストックシーブはまだ出来たばかりの新しい会社だった

     

    このようなことから「胡散臭い」「怪しい」と言った噂が広がってしまったようです。

     

    確かに、上記なような点を踏まえると利用するリスクは高いように感じるのが正直なところです。

     

    利用されるサイトはぐれぐれも注意してくださいね。

     

     

    ココがポイント!

    田中(サイト管理人)
    田中(サイト管理人)
    当サイト利用者の多くが利益を獲得!無料銘柄ももらえるのでお得っす!

    口コミで高評価!
    株価上昇率2倍以上の急騰銘柄が続出!
    今なら無料銘柄がもらえる!

     

     

    『ロボアド』や『自動売買ツール』についてもっと詳しく知りたいという方はこちらの記事も合わせてご覧ください。

    ロボアドバイザー(ロボアド)ってなに?特徴と選び方を徹底解説

     

    当サイト利用者が選ぶ!最強の投資顧問ランキングはこちら

    この記事を書いた人
    userimg
    田中 電子版
    この記事は投資歴10年以上、これまでに100社以上の投資顧問・株情報サイトを調査・試してきた田中が執筆したっす。利用者のリアルな口コミをもとに調査を行い、しっかりと分析しているっす。読者の皆様が投資詐欺サイトを見抜き、優良サイトを探すお手伝いができたらうれしいです。
    コメント一覧
    1. アバター ラリホー より:

      めっちゃ不審な会社やん。

    2. アバター 平松久忠 より:

      今まで投資顧問会社で大損をしてきたのでAIによる銘柄選びなら大丈夫かと思いストックシーブに投資した。短期間で2~3倍

      になるというふれこみでしたが、結局浮上せず撃沈ばかりで7銘柄を105万円取られました。まさに悪徳詐欺会社というほかな

      い。金融庁から処罰してほしいと思うがどうすれば処罰されるか教えてほしい。

    3. アバター 午後から暇 より:

      評判イマイチだけど、しっかりと利益出ている人いるの?めっちゃ勘ぐっちゃうんだけど。

    4. アバター PCマニア より:

      こういうツールってシステムのエラーやネットワークの問題によって、予期せぬトラブルが発生し取引の正確性やタイミングに影響を与える可能性ってないのかな?

    5. アバター ココリンゴ より:

      AIを使って投資するのはラクかもしれないけど、投資の学びは得られないという懸念点もある。

    6. アバター 夢がモリモリ より:

      ストックシーブってレンタルオフィスだけど大丈夫?信頼できる会社?

    7. アバター ハウル より:

      レンタルオフィスってところが信用できない。評判良いツールの事務所がレンタルオフィスってあり得るかな?

      • アバター 元気 より:

        それは私も思うところがあります。ちょっと信用できないですね。

    8. アバター はじめ より:

      これまでAIツールを提供するサイトを何社か利用してきたけど良い結果が出た試しがない。だからストックシーヴに対してもあまり良い印象を持てない。

    関連キーワード

    ストックシーブ(STOCK SIEVE)の会社概要