
暁投資顧問は【千竈 鉄平】【本田 隆一郎】【平下 睦】の三人が代表を務める投資サイトっす。
平成23年10月の設立から「負けない投資」を提案しており、上がる相場よりも下がる相場を得意として、顧客視点の株式投資を行っているっす。
暁投資顧問はリスクヘッジを考えた安全性の高い投資助言を配信しているそうで初心者も使いやすそうっすね。
また、暁投資顧問では常に市場のリスクを分析・研究しながら臨機応変に対応できる専門のスタッフがアドバイスを行っているっす。
強引に利益追求することなく、安心して投資家が資産運用できる状況を作ってくれているっす。

暁投資顧問の口コミや評判は?
暁投資顧問の口コミや評判を調べてみたところ、投資家からは「実態が怪しい」とのコメントが数多く投稿されていたっす。
確かに詐欺商材が急増している中で、若くて実績が不明確なアナリストが代表を務める株サイトに不安を感じるのは当然っす。
そこで、利用者口コミから暁投資顧問の提供サービスが分かりやすい投稿をピックアップしてみたので是非チェックしてほしいっす。
年末に暁投資顧問に入ったけど年始までセミナーが無かったので契約料が勿体なかったです。年始のセミナーも開催テーマがはっきりしないままに進み、セミナー終了後のメールを見てやっと概要を理解できました。契約コースによって担当者が違うので次は違うコースを見てみようと思っていましたが、今は退会も視野に入れている状態です。
ここで学んでも全然儲からないと思った。トップの千竈は詐欺師だったとの噂もあるし、安心して利用できるとは言えないなあ。退会者が続出しているのも頷ける感じだもん。
暁投資顧問への称賛の声って業者かな?自分が利用した感じだと投資助言で儲かるってよりはノウハウを教えてくれるだけの株サイトだったんだけど…。あ、もしかして違うコースだったのかな?そうだとしても講師のメンツからして儲かることは無さそうだよね~。

暁投資顧問は【千竈 鉄平】【本田 隆一郎】【平下 睦】が講師を務める投資セミナーを開催してるっす。
この投資セミナーでは負けない株式投資を実践するためのノウハウが数多く盛り込まれているとのことですが、口コミでは散々な言われようっすね。
また、稀に投稿される高評価がやたら詳しいことから口コミ業者との癒着も疑われており、あまりオススメできる株情報サイトとは言えないみたいっす。
暁投資顧問の提供コンテンツ・サービスは?
そんな暁投資顧問には、気軽に利用できる無料コンテンツと、利益を追求した有料コンテンツが用意されているっす。
以下には簡単にそれぞれのコンテンツでどんなことが出来るのかを記載しているっす。
▼無料コンテンツ・サービス
・無料メールマガジン「暁レポート~陽はまた昇る~」
暁投資顧問の「暁レポート~陽はまた昇る~」は、注目の銘柄や企業、おすすめの株式情報、明日の相場展開など、メルマガにしか書けない内容を盛りだくさんで配信しているっす。
・暁投資顧問公式ブログ
暁投資顧問の公式ブログはタイムリーな株式情報が閲覧できるっす。ブログは全部で6種類ありますが、中には内容が更新されていないものもあったっす。ちなみに、公式ブログが一番頻繁に更新されているのでリアルタイム情報を知りたいなら「公式ブログ」を見たほうが良いっす。
・オンラインセミナー
暁投資顧問では毎週2回に渡ってオンラインセミナー(youtube動画解説)が公開されているっす。少額から実践できる手法や、オプションの戦略など、数々の株投資売買テクニックを代表である千竈氏が無料で解説しているっす。
▼有料コンテンツ・サービス
・リアルセミナー
参加費:6,000円
暁投資顧問では株式・先物オプションの投資講演会を、大阪や東京をメインに不定期で開催しているっす。セミナーの参加者には得点で推奨銘柄のプレゼントがもらえるみたいっす。
・OP100コース
契約料:20,000円~(1か月)
「OP100コース」は代表の千竈氏からの投資助言を基に、オプショントレードを行うコースっす。難易度が高いオプション取引の勉強をサポートしてくれる特別なコースっす。
・OP300コース
契約料:20,000円~(1か月)
OP100コースとは違う手法と戦略を、暁投資顧問の日経225オプショントレードアドバイザーの本田氏がサポートしてくれるコースっす。独特な切り口が特徴的なコースみたいっす。
・ビギナーコース
契約料:20,000円~(1か月)
毎日3度の相場レポートと、オススメ銘柄・日経CFDを使った1週間の短期トレードの助言・日経225先物の売買助言などの情報がメールで配信されるコースっす。
・デイトレコース
契約料:20,000円~(1か月)
個別株のデイトレード銘柄が1日に1、2銘柄提供と、スイングトレードの助言が月10銘柄程度、日経225先物スイングトレードの助言などが提供されるコースっす。
・リンリンシグナルコース
契約料:90,000円(1か月あたり15,000円)
日経225先物を利用した暁投資顧問発の寄り引けシグナルで、日中が忙しい人でも買い注文か売り注文を入れるだけの難しい事が一切なくシンプルに取り組めるコースっす。契約期間が6ヵ月間(半年)の長期契約タイプっす。
・株プロコース
契約料:30,000円(1か月)
投資助言に注力した初心者におすすめのコースっす。話題のテーマに沿った上値余地を十分に見込んだ銘柄を綿密に厳選して提供してくれるっす。
・成果報酬コース
契約料:50,000円(1か月)+月間実現損益通算額に対して21.6%の成果報酬
成果報酬コースは暁投資顧問の助言によって売買取引を行い、結果により月毎の実現損益の通算額が5円以上になった場合に報酬金が発生するコースっす。

暁投資顧問のサポート体制
かなり怪しさを感じる「暁投資顧問」ですが、不安要素がなくなれば利用しても良い気がするっすよね。
そこで投資家が不安を感じたときの対応について調査してみたところ、暁投資顧問には「毎日サポート」と「LINEサポート」が用意されていたっす。
▼毎日サポート
暁投資顧問の「会員限定」のサポート窓口っす。営業時間中であれば、いつでも、何度でも「電話」か「メール」で専門の担当者に相談ができるっす。
▼LINEサポート
LINEアカウントの友達登録で相談ができるっす。窓口がLINEになるので気軽に活用できるっす。営業時間内であれば何時でも相談に対応してくれますが、非会員だと対応してもらえない事もあるみたいっす。
▼電話・メールでの各種問い合わせ
暁投資顧問では電話と公式サイト内の相談フォームから問い合わせができるようになっているっす。問い合わせフォームからの相談では「会社名」「部署名」「電話番号」の記入が必須となっているっす。

ということで、暁投資顧問は利用に不安の残る株情報サイトであると言えるっす。
入会に躊躇する要素が豊富すぎることはもちろん、利用者口コミから入会のメリットが少ない様子も垣間見えるので今入るべき株サイトであるとは言えないっすよ。
それなら今どんな株サイトに入会すべきなのかと思った投資家の皆さん、当サイトでは、今注目の儲かる株サイトを特別に案内しているっす。
ぜひ当サイトおすすめの「一押し株サイト」を確認して株式投資を楽しんでほしいっす!

